サーバー構築 セキュリティ TCP/IP基礎 TIPS 書籍 ブログ

Web全体 サイト内検索

 サーバー構築導入編
はじめにお読みください
自宅サーバー構築前の準備
固定IPアドレスのススメ
参考:自宅サーバー環境
 ルータ設定編
ルータとは何か/ルータの賢い選び方
手動でIPアドレスを設定する
NAT/IPマスカレードとDMZの違い
 Apacheでのサーバー構築
WWWサーバー構築の流れ
Apache2.0の導入/インストール
Apacheの構造
Apache とにかくこれがやりたい!
ブラウザでの確認/Webページ公開
Apache(1.3)の設定 PART①
Apache(1.3)の設定 PART②
制御ファイル「.htaccess」
付録:Apacheの設定 索引
AN HTTPDの設定
ApacheLogViewer でアクセスログ解析
 DynamicDNSを利用する編
Dynamic DNSとは?
Dynamic DNSの管理
無通信状態での自動切断の防止策
急げ!新ドメインは早いもの勝ち!
 FTPサーバーの構築編
War FTPのインストール[ Ver.1.82 ]
War FTPの設定[ Ver.1.82 ]
War FTPの設定:基礎編 [ Ver1.65 ]
FTPサーバーの動作確認/ログイン
コラム:パーミッションの設定
FTPコマンドでファイル転送する
TFTPサーバーの構築/コマンド
 メールサーバーの構築編
メールサーバーソフトのインストール
メールサーバーソフトの基本設定
 VNCサーバーの構築編
TightVNCによるVNCサーバーの構築
 バックアップ編
True Imageのインストール
True Imageによるイメージバックアップ
True Imageによるバックアップからの復元
 自宅サーバー関連書籍

「全部フリーソフトで作るシリーズ」のWindowsXP版。初心者でもわかりやすい解説で人気のある1冊です。これから初めてサーバー構築する方には特にオススメ!


Apache2の逆引きリファレンス。知りたいと思ったディレクティブが簡単に引けて大変重宝しています。内容も非常に濃いのでこんな機能があったのか~と思わず感動してしまう事も。お勧め。
 レンタルサーバー
Xbit(エクスビット)
さくらインターネット
ロリポップ!
 個人情報(IPアドレス)の確認
SSI環境変数
 関連ソフトウェアDOWNLORD
AN HTTPD
Apache
BlackJumboDog
Tiny FTP
War FTP
3CDaemon
ArGoSoft Mail Server
DiCE
九十九電機

 


WWWサーバーの魅力」で述べたとおり、Web サーバーを構築することによってWebページの制作に一切の制限がなくなります。これによってPerl や PHP などのプログラミングが嫌いだった方も少しでも勉強してみようかな、という気になるのではないでしょうか?Web サーバーは、もう他人からレンタルするのは嫌だ、ステップアップしたいなどと考えている方にとっては、そのきっかけを与えてくれるものです。Web サーバーの構築方法さえ覚えてしまえばFTPサーバーやメールサーバーなども要領は同じなので、比較的容易に構築することができますし、さらにサーバーについてもっと深くまで追求できるようになるでしょう。しかし、そのための第一の関門としてWeb サーバーは必ず乗り越えなくてはなりません。わからない部分も当然、たくさんでてくると思いますが、そこを試行錯誤で自己解決してこそ、ステップアップに繋がるので頑張って取り組んでみてください。



インターネットは、皆さんもご存知の通り、Webページ閲覧の要求を発するクライアントと、それに対して結果を出力するサーバーがあって初めてコミュニケーションが成り立ちます。HTTPはこのリクエスト(要求)とレスポンス(応答結果)から成る非常に単純なプロトコルとして形成されています。サーバー側はクライアントから要求されたものを内部処理をして、クライアント側のブラウザにその結果を表示することで、クライアントはWebサイトを閲覧することができるような仕組みになっています。今までのようにクライアントととしてWebサイトを閲覧していた場合とは異なり、今度は皆さんがクライアントに対してその要求を返してあげなくてはならない立場になります。





それでは、まず簡単にWeb サーバー構築の流れを以下に記します。


Web サーバーソフトのインストール

Web サーバーの設定

ブラウザで確認する

Webページの公開と確認
Dynamic DNSサービスを利用する
Dynamic DNSの管理


■IIS?それともApache?

さっそく上表の順番通りにWeb サーバーをインストールするわけですが、Web サーバーソフトにはいくつかの種類が存在します。有名なものに、Windows95/98用にマイクロソフト社が開発した「PWS(Personal Web Server)」、WindowsNT Server、Windows2000serverに標準付属する同社の「IIS(Internet Information Server)」と、世界NO.1シェアを誇り、60%以上の人々が使用しているとも言われる「Apache」があります。IISはWindowsユーザーにとってはインストール作業が容易でWebアプリケーションを実行する環境も整っています。そのためか、セキュリティに無頓着なまま運営しているケースも否めず、実際にその被害件数は相当な数にのぼっています。また、セキュリティホール発見件数からみても、Apacheの2倍以上は報告されており、セキュリティ面での問題が指摘されています。マイクロソフト社の製品であること、セキュリティホールが多数あること、といったことから起因し、Apacheよりも狙われる可能性が高く、且つWeb改ざんの成功率が非常に高いといえます。それに対して、ここ最近セキュリティホールが報告されていないのがApacheで、最新バージョンを利用して適切な管理さえ行っていればセキュアなWebサーバーとして運用することができます。

これらの理由から当サイトではApacheを中心に解説を進めていきますが、Apacheよりももっと簡単にWeb サーバーを構築できる「AN HTTPD」という日本語のWeb サーバーについても解説していきます。GUIベースなのでWindowsユーザーにとっては操作性は抜群で機能もかなり豊富です。いきなりApacheはちょっと難しすぎてつらい、Web サーバーをいち早く体験してみたいという方は「AN HTTPD」を選択した方が良いでしょう。



■AN HTTPDとApacheの特徴と比較

「AN HTTPD」、「Apache」共にWWWサーバーソフトとしてはとても高機能なのでどちらを選択しても構いません。個人的にはAN HTTPDの方が設定方法が簡単で好きなのですが、より一層のレベルアップを図りたいという方には、扱いは難しいですが(そのように感じるのも最初だけですが)、多機能でセキュアなApacheに挑戦してみることをお勧めいたします。なお、参考までに管理人が両ソフトを使用して気づいたことをひとつだけ挙げるとすると、AN HTTPDの方がApacheよりも処理速度が遅いような気がしました。勿論、その速度を正確に測ったわけではなく体感速度での話なので実際のところはどうだかわかりません。興味のある方はわざと重いページを作成してベンチマークを測ってみるなどして試してみると良いかもしれません。以下にはそれぞれのソフトの特徴を簡単に挙げておきます。

 AN HTTPDの特徴  Apacheの特徴
AN HTTPDはGUIなので、視覚的に見やすくWindowsのソフトに馴れ親しんでいる方にとっては、こちらの方が使い勝手が良いはずです。デフォルトであらかじめ設定が入力されているため、簡単に設定を変更することができます。

CGIやSSIにも対応しており、LAN内で動作確認を行えます。また、バーチャルホストの機能を使うことによって複数のWebサイトを仮想的に構築することができます。プロキシ/キャッシュサーバとして動作させたり、ディレクトリ単位のBasic認証機能なども備えています。

なにより一番の魅力は日本語であるという点で、英語が苦手で読む気がしないという方にはぜひともお勧めできます。なお、旧ヴァージョンには重大なセキュリティホールも含まれているようなので、できるだけ最新版、もしくは安定版を使うことを推奨します。
Apacheは先にも述べたとおり、インターネット上のWebサーバーの主流ともいえるサーバーウェアです。性能、機能、速度ともに非常に高いレベルを誇っています。しかし残念なことに、ApacheはUNIX生まれのサーバーウェアのため、Windowsユーザーにとっては決して使いやすいとは言えません。設定を変更する際は、「httpd.conf」というファイルをメモ帳などで編集しなくてはならないため、多少戸惑う面もでてきます。機能面では左で説明した「AN HTTPD」が持っている機能はほとんど有しています。モジュールを追加することによって機能を拡張することができます。また、強力な認証機能もあります。

Apacheは基本的にはディレクティブを編集することによって設定をカスタマイズしていきます。その数もかなりの数にのぼり、機能的には申し分ありません。Apacheは全て英語なので敷居が高くてあきらめる人も結構いるのではないかと思いますが、慣れてしまえばそんなに難しいものでもありません。





 

Copyrights©KORO 2002-08 All Rights Reserved.Since 02/08/15 | サイトのプライバシーポリシー