xserver~自宅サーバー構築、Movable Typeのカスタマイズ、Linux、ブログなどについて解説していきます~

サイトロゴ
HOME > Windows&Linux > Windows > VirtualRD によるDVD...
Windows&Linux
RSS Atom

Windows 関連の話題について扱っていきます。

VirtualRD によるDVDレコーダーからPCへのダビング(for 東芝RDシリーズ)

東芝製HDD・DVDレコーダーのRD-X5を購入してから早2ヶ月。購入当初は、東芝製RDシリーズの機能のひとつである「ネットdeダビング」という機能に注目しており、DVDレコーダーからLAN経由でパソコンのハードディスクへダビング(コピー)できるものだと思っていた。しかし、いざその機能を使おうとして説明書を読んでみると、東芝製RDシリーズ同士でのみ相互にダビングが可能と書かれていた・・・。なにそれ?DVDレコーダーをもう1台買えってこと?使えねー!!PCにコピーできなければ意味ないじゃぁ~ん!と、かなりガックリした覚えがある。

だが、最近になって VirtualRD なるフリーソフトの存在を知り、そのソフトを使えばDVDレコーダーからネットワークを介してPCへのダビング(コピー)が可能ということがわかった。そして、使ってみた感想・・・

驚くほど簡単!!!

通常、DVDレコーダーに録画した番組をMPEG形式で見れるようにする場合、以下の3つの手順を踏まなければならない。

 1. DVDレコーダーからDVD-R/RW に焼く
 2. DVD-R からリッピングソフトでデータをパソコンへ抽出
 3. TMPGEnc 等を使って好みのMPEG形式にエンコード(変換)する


この3つの手順を経て初めて、WMPなどの再生プレーヤで映像が見れるようになるわけだが、このVirtualRD というソフトはこの過程を全て吹っ飛ばして、DVDレコーダーからLAN経由で、直接、PCへMPEG形式で保存してくれるのである。これにより、上記3手順を踏んだ場合と比べて、15~30分の時間の節約になるだろう。しかも、画質は無劣化で保存される。これだけではない。さらに素晴らしいことに、無劣化ストリーミング再生もできる。RDシリーズには、「ネットdeモニター」という機能がデフォルトでついており、通常はこの機能を使ってパソコン側で見ることになるが、この方法では、わざわざブラウザからアドレスを指定し、RD-X5にアクセスした後、「ネットdeリモコン」を立ちあげ、そこからさらに「ネットdeモニター」を起動させないと閲覧できないという点でまず不便であり、また、大元のブラウザを誤って閉じてしまうと「ネットdeモニター」も同時に落ちてしまうというお粗末なものだ。その他にも、再生ビットレートが最大でも1.7Mbps の速度までしかでないため、高画質での閲覧は不可能になっている。だが、VirtualRD を使えばこれらの不満は全て解消される。

http://win.kororo.jp/weblog/upload/2006/06/rd1-thumb.jpe

http://win.kororo.jp/weblog/upload/2006/06/rd2-thumb.jpe


使い方は至って簡単。とりあえず、VirtualRD を起動し、番組の保存先(PATH)を指定しておく(上左図)。その後、「タイトル一覧表示」をクリックすると、DVDレコーダーに保存されている番組が全て一覧されるので、PCにコピーしたい番組をダブルクリックするだけで、DVDレコーダーからPCへのダビング(コピー)が開始される。たった、これだけ!!今までの無駄な苦労はなに!?と思わせるぐらいあっけないのである。なお、注意点として、PCに保存されたMPEG2 映像を再生させるには、PowerDVD や WinDVD などのMPEG2 を再生することのできるコーデックが予めインストールされている必要がある。あるいは、VLC Medeia Player(フリー)にほぼ全てのコーデックが含まれているのでそれをインストールするだけでも良い。

一部の方は、そもそもPCにコピーする必要があるのか?と疑問を抱く方もいるかもしれない。そこで紹介する筆者の主な用途としては、まず、RD-X5本体は自分の部屋にはなく、RD-X5が接続された居間のテレビは家族に使用されてしまっていてRD-X5を操作することできない。ようやく見れるときがきた時は、もう眠くて寝る時間・・・みたいな時に、PC側で再生できたらどんなに便利だろうか?というのがまず1点。もう1点としては、録画したものをわざわざ別棟まで見に行くのが面倒くさい・・・(-。−;) というのが2点。他にも、PCに保存しておけばいつでも映像を見ることができるという利点もある。

このVirtualRD を利用すると、DVDレコーダーの前にいなくても、いつでもPC側でストリーミング再生できるし、コピーしたい時には随時、コピーすることができるのだ。DVDレコーダーの前に座りながら、リモコン片手に画面を操作する手間が省けるので、かなり楽になるし、大幅な時間の短縮にもつながる。もし、東芝RDシリーズをお使いの方で、ネットdeダビングに対応した機種をお持ちの方は試してみると良いだろう。便利なこと、この上ない。

「ネットdeダビング」対応機種
RD-Z1/RD-H1/RD-X5/RD-XS53/RD-XS43/RD-XS46/RD-XS36/RD-XS34/RD-XS24 など

使用バージョン/使用機種
VirtualRD for Windows Ver 2.00β9/RD-X5(動作確認済み)

参考になりましたらポチっとお願いします♪

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメントを投稿

スポンサードリンク
ブログランキング