サーバー構築 セキュリティ TCP/IP基礎 TIPS 書籍 ブログ

Web全体 サイト内検索

 ネットショップを利用する
SSL暗号化通信を理解しよう
ネット銀行口座を開設しよう
 インストールメモ
Perlのインストール(ActivePerl)
PHPのインストール/Webサーバー設定
MySQL4のインストール
phpMyAdminのインストール
Zend Optimizer のインストール
Movable Type のインストール
 Namazu全文検索の導入
Namazuのインストール
Namazuの設定
Namazuのカスタマイズ
NamazuをPHPで使う
 関連 DOWNLORD
ActivePerl
PHP
Zend(本家)
Zend(日本サイト)
MySQL
PostgreSQL
Cygwin
NAMAZU for Win32
PHP4 Namazu モジュール for Win32
phpMyAdmin
search-s for Namazu
KAKASI
 


PINGコマンド/TRACERTコマンド


(2006年3月14日最新版に改訂)[ 2000/XP 対応]

MySQLのインストールについて解説します。MySQLは、数あるリレーショナルデータベース(RDB)のうちの1つで、フリーで提供された高速で安定性や堅牢性にも優れた高機能なデータベースサーバです。データを高速かつ厳密に一元管理することのできるデータベースなくしてプログラミングは語れません。MySQLの長所はとにかく高速なDBであるという点です。以下では、MySQLのインストールと初期設定までを簡単に説明していきますので参考にしてください。なお、2005年にMySQL5 が正式リリースされましたので興味があるかたは是非、試してみてください。私はまだ怖くて試していません(笑)。




■MySQLのダウンロード

以下のサイトより「mysql-4.0.26-win32.zip」をダウンロードしてきてください。執筆時点(2006年3月14日)でのMySQL4の最新バージョンは4.0.2.6です。

MySQL 4.0.26


ダウンロードしたファイルを解凍し「Setup.exe」をクリックします。以下の画面が現れたら、「Next>」をクリックします。




「Next>」をクリックします。




インストール場所をシステムドライブ直下(例:C:\MySQL)に指定して、「Next>」をクリックします。




「Typical」を選択して「Next>」をクリックしてください。




「Finish」をクリックするとMySQLのインストールは完了です。





■MySQLにパスワードを設定する

MySQLはインストール直後は、管理者rootのユーザーにはパスワードの設定がなされていませんので、まずはパスワードを設定しておく必要があります。MySQLにパスワードを設定するには以下の2通りの方法があります。

①winmysqladminで設定する方法

「C:\mysql\bin」内にあるwinmysqladmin.exeをダブルクリックしてください。以下図のような画面が現れます(初回時のみ)。MySQLにアクセスするためのユーザー名とパスワードを記入してください。




②コマンド入力で行う方法

コマンドプロンプトを起動して「C:\Mysql\bin」に移動して以下のように入力してください(注:「C:\Mysql\bin」のパスはMySQLをインストールした場所によって異なります)。パスワードは任意の文字列を入力してください。

 >mysqladmin -u root password "任意のパスワード"

C:\mysql\bin>mysqladmin -u root password "*******"




■MySQLの起動

「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」からMySQLを右クリックして、表示されたコンテキストメニューから「開始」を選択します。この時、サービスにMySQLが追加されていない場合は、コマンドプロンプトから以下のコマンドを入力すれば追加されます。

 >mysqld-nt --install

C:\mysql\bin>mysqld-nt --install






なお、MySQLをGUIで設定の変更をする場合には「C:\mysql\bin\winmysqladmin.exe」をダブルクリックします。すると以下のような画面が表示され、タスクトレイにのようなアイコンが表示されるので右クリックして「show me」を選択します。設定をGUIベースで編集していくことができるようになります。なお、MySQLをもう一度タスクトレイに収納する際は赤枠で囲まれた「Hide Me」をクリックします。





■MySQL 自動起動の設定

MySQLを自動起動するように設定しておきます。「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」からMySQLをダブルクリックしてください。以下のような画面が現れたら、「スタートアップの種類」のプルダウンメニューから「自動」を選択して「OK」をクリックしてください。これで、Windows起動時にMySQLが自動的に起動するようになります。




■MySQLの動作確認

MySQLが正常に動作しているかどうかを確認します。コマンドプロンプトを起動して以下のコマンドを入力してください。「mysqld is alive」と出力されれば正常に動作しています。

 >mysqladmin ping

C:\mysql\bin>mysqladmin ping
mysqld is alive



■デフォルト言語の変更

 MySQLはデフォルト言語が Latin1 に設定されているのでこれをShift-JIS もしくは、EUCに変更しておきます。Latin1 のままにしておくと、文字化けの原因となってしまうので必ず設定するようにしましょう。まず、現在のデフォルト言語が何に設定されているか確認しておきましょう。以下のように表示された場合は、Latin1 に設定されているので変更する必要があります。

_C:\mysql\bin>mysql
mysql>show variables;
...
character_set | latin1
...


まず、my.ini を開いてデフォルト文字セットを変更しておきましょう。my.ini はWindows2000の場合は、「C:\WINNT」に格納されています。WindowsXP の場合は、「C:\windows\」に格納されています。my.ini を開いたら、以下の赤文字で記した部分を編集します。それぞれ、[mysqld]、[mysql]、[mysqldump]の各セクションに分かれており、そのセクション内でShift-JISならば「sjis」、EUCならば「ujis」に設定しておきます。最初から記述されていない場合は、追記してください。編集し終えたら、「コンピュータの管理」からMySQLを再起動します。これでデフォルトの文字コードが変更されますので、先ほどと同じコマンドを打ち込んで、指定した文字コードが表示されることを確認しておきましょう。


 [mysqld]
   basedir=C:/mysql
   datadir=C:/mysql/data
   default-character-set=ujis

 [mysql]
   default-character-set=ujis

 [mysqldump]
   default-character-set=ujis




 

Copyrights©KORO 2002-08 All Rights Reserved.Since 02/08/15 | サイトのプライバシーポリシー