サーバー構築 セキュリティ TCP/IP基礎 TIPS 書籍 ブログ

Web全体 サイト内検索

 TCP/IPの基礎知識
TCP/IPとOSI参照モデル
必須:コンピュータの情報単位
IPアドレスとその仕組み
プリフィックス値とサブネットマスク
グローバル/プライベートアドレス
ブロードキャスト/マルチキャストアドレス
 プロトコル別解説編
ARPとRARP/MACアドレス
ポート番号とは?
TCPとUDP/両プロトコルの相違
ICMPとは?
DNSとは/DNSサーバーの仕組み
VPN(PPTP/L2TP)とは
 実践ネットワークコマンド
PINGコマンド/MTU値の調整
TRACERTコマンド
NETSTATコマンド
NSLOOKUPコマンド
ARPコマンド
IPCONFIGコマンド
 各関係組織・団体
JPNIC
Whoisデータベース(VeriSign)
IANA
 

 


■プリフィックス値とは

CIDR方式で割り当てられたアドレスブロックには、そのネットワークの規模を判断する尺度として「プリフィックス値」というパラメータが用いられます。具体的な例を挙げてみましょう。例えばコロ株式会社という企業が「213.154.65.60~213.154.65.67」までの8個分のグローバル固定IPアドレスを取得したとします。8個分なのでビット単位になおすと3ビットになり、この3ビットという値がホスト部に相当します(ビットの計算方法については「必須:コンピュータの情報単位」を参照。ネットワーク部/ホスト部については「IPアドレスとその仕組み」を参照)。IPアドレスは32ビットの表記で表されるため、ホスト部が3ビットであるとすれば、ネットワーク部は必然的に29ビットと算出することができ、この29ビットという数値がコロ株式会社のプリフィックス値(ネットワーク部のサイズ)ということになります。よく、「172.16.0.0/12」や「192.168.0.0/16」のような表記を見かけることがあると思いますが、この「/」(スラッシュ)より後ろの数値がいわゆるプリフィックス値を表しています。つまり、コロ株式会社のプリフィックス値は、

 213.154.65.60/29

のように表されます。
同様に、クラスAのプリフィックス値は8ビット、クラスBは16ビット、クラスCは24ビット相当のプリフィックス値を持っていることになります。



◎プリフィックス値の概念






■サブネットマスクとは

TCP/IPの設定でIPアドレスやデフォルトゲートウェイの他にサブネットマスクを入力する項目がある事は皆さん、ご存知でしょう。これは、通常は「255.255.255.0」のように入力するように言われているため、特に意味も考えずにとりあえずそのように入力することが当然のように感じている方も多いはずです。ここでは、その当然のように「255.255.255.0」と入力しているサブネットマスクについて考えてみます。

ネットマスク(サブネットマスク)とはその名の通り、「ネットワーク部」にマスクをかけることです。例えば、「212.134.156.0~212.134.156.255」のアドレスブロックを取得している例で説明します。これは256個のIPアドレスを取得しているためクラスCに相当し、プリフィックス値で表記すると「212.134.156.0/24」ということになります。プリフィックス値は24ビットであると算出されているので、これをネットマスク化してみます。ネットマスク化とは「ネットワーク部にマスクをかける(=1のビットをたてる)」ことです。





上記の図ではネットワーク部である「212.134.156」をネットマスク化して「1」をたてて2進数表記したものをさらに10進数表記になおしたものです。つまり、ネットワーク部「212.134.156」にそれぞれ、「11111111」を立てて、それを10進表記にすると「255.255.255」になります。次に、ホスト部ですが、ネットマスクにおいてはマスクをかけるのはネットワーク部のみで、ホスト部に相当する部分はマスキングしないことになっています。つまり「0」のビットをたてることになるので、「212.134.156.0」の「0」に相当する部分は2進数表記で「00000000」、さらにそれを10進数表記にすると「0」になります。最終的に「212.134.156.0」のサブネットマスクは2進数表記で「11111111.11111111.11111111.00000000」、10進数表記で「255.255.255.0」のように表されます。ちょっとわかりにくいでしょうか?もうひとつ例を挙げてみます。

今度は、上記の「プリフィックス値とは」で説明したコロ株式会社の例で説明してみましょう。コロ株式会社のプリフィックス値は

 213.154.65.60/29

から29ビットであることがわかっているので、以下の図のようになります。




上記の図でわかるとおり、ネットワーク部である29ビット分に相当する部分には「1」を立て、ホスト部である3ビット分に相当する部分には「0」を立てています。よって、コロ株式会社のサブネットマスクは、2進数表記で「11111111.11111111.11111111.11111000」、10進数表記で「255.255.255.248」と表されるのです。

以上のことからサブネットマスクとプリフィックス値はほとんど同様の意味を表すパラメータである言うことができます。つまり、ネットマスクの場合は1のビット立っている部分とそうでない部分とで、組織に配布されているネットワーク部、ホスト部のサイズを識別していることになります。以下にプリフィックス値とネットワークサイズの関係を記しておきますので参考にしてください。

ビット表記
(プリフィックス値)
10進数表記
(サブネットマスク)
ネットワークサイズ
(IPアドレス数)
24ビット 255.255.255.0 256個
25ビット 255.255.255.128 128個
26ビット 255.255.255.192 64個
27ビット 255.255.255.224 32個
28ビット 255.255.255.240 16個
29ビット 255.255.255.248 8個
30ビット 255.255.255.252 4個
31ビット 255.255.255.254 2個
32ビット 255.255.255.255 1個




 

Copyrights©KORO 2002-08 All Rights Reserved.Since 02/08/15 | サイトのプライバシーポリシー